京都アンティークフェア
「わか陶は ゆくえもしらず はてもなし」 今回、夢工房ブースでは、陶芸家5人によるグループ展を開催します。 それぞれが京都にゆかりを持ち、お互いによい影響を与えながら個性的で創造性豊かな作品を制作されています。 皆様のお越しをお待ちしております。 ○会期 2023年3月24日(金)・25日(土)・26日(日) 10時~17時(最終日のみ16時まで) ○入場無料...

多聞天 - Tamonten 
多聞天(たもんてん)/ Tamonten W:1200mm x D:950mm x H:2200mm 材 : 木曽檜 / material : Kiso-Hinoki(cypress)

天地開闢 - Heaven and Earth Opening
天地開闢(てんちかいびゃく)/ Heaven and Earth Opening W:1350mm x D:1350mm x H:2130mm 材 : 木曽檜 / Material : Kiso-Hinoki (Cypress)

誰ガ為 - For whom
誰ガ為(たがため)/ For whom W:240mm x D:150mm x H:280mm 材 : 楠 / material : camphor tree

道標 - Indicate
道標(どうひょう)/ Indicate W:165mm x D:285mm x H:100mm 材 : 楠 / material : camphor tree

無題 - Non Title
無題/ Non Title W:250mm x D:120mm 材 : 榧木(かや) / material : Torreya tree

加藤巍山展「天地開闢」
毎年3月に開催される「アートフェア東京」は、日本最大級の国際的なアート見本市として知られており、海外のギャラリーも含め、今年は144軒のアートギャラリーや古美術商が参加します。 今回はYUMEKOUBOU GALLERYとして、 加藤巍山展 「天地開闢(てんちかいびゃく)」を開催する運びとなりました。...

ART FAIR TOKYO 2023
YUMEKOUBOU GALLERYはART FAIR TOKYO 2023で 加藤巍山展「天地開闢」を開催します。 加藤巍山は、儀軌に準拠した仏像を制作する一方、日本の古典や歴史、仏教や神話を題材とした作品を制作しています。歴史や伝統、文化、民族に根差した「日本の美意識」 と「仏師」であることに立脚しながら祈りの根源を探求し普遍的な美を求めています。...

花と花入れ
2月のお店には、お花がいろいろと飾られていました。 馴染みのお花屋さんが時々、季節の花を生け込みに来てくれます。 もちろん花器はお店にあるものを利用します。京都店にはたくさんの花入れがありますからね。 寒い季節でも少しのお花があるだけで華やかになり、心地良い空間になるから不思議です。...

春待つ花
立春を迎えましたね。 とは言え、朝夕はもちろん日中の気温も冷たく、京都市内でも北の方面では、先日降った雪が解けずに残っています。 けれど少しずつ、陽射しに変化があったり、早春の花が咲き始めたりしています。いつもの景色も、意識的に見るとその変化に気付くことができます。日頃から小さなことに心を寄せるゆとりを持って過ごしたいものです。...

さらに表示する