カテゴリ:京都アンティークフェア



藤井勘圿・蓮 二人展【九九拙】
2025年10月24日 - 26日 京都アンティークフェア内の夢工房ブースにおいて、藤井勘圿・蓮 二人展【九九拙】を開催いたしました。たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。展覧会の様子をご紹介します。 作品ついてはお気軽にお問い合わせ下さい。

藤井勘圿・蓮 二人展
藤井勘圿・蓮 二人展【九九拙】 ○日時 2025年10月24日(金)― 26日(日) 10:00 - 17:00(最終日のみ16:00) ○会場 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会場) 京都アンティークフェア内 夢工房ブース ○入場無料

【天ノ川】Yumekoubou Bamboo Collection
2025年6月27日 - 29日、京都パルスプラザにおいて夢工房の竹かごコレクションを企画、展示致しました。 多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。...

【天ノ川】Yumekoubou Bamboo Collection
竹は古い時代から私たちの生活道具として利用されており、馴染みが深い天然素材です。また美術品としても評価の高い竹工芸は、日本の伝統文化を代表する存在となっています。...

Masterpieces of Art & Design 終了しました
2025年3月に開催された【MAD展】には、多くのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。 今回は、ヴィンテージ家具を取り扱う Swanky Systems と夢工房ギャラリーのコラボレーション企画として、貴重なデザイナーズ家具を展示致しました。夢工房にとっても新しい試みの展覧会となりました。...

こころみに おのが陶も こころみん
【陶芸グループ展】 2024年10月 京都アンティークフェア / 夢工房ブースで「こころみに おのが陶も こころみん」が開催されました。 会場では陶芸家・若杉聖子さんのセレクションにより、京都で陶磁器を学んだ5人の作家をご紹介しました。...

陶芸グループ展
陶芸グループ展 「こころみに おのが陶も こころみん」 日時:2024年10月25日(金)- 27日(日) 10時~17時(最終日のみ16時まで) 入場無料 会場:京都パルスプラザ 京都アンティークフェア会場 夢工房ブース

古谷和也 陶展「破」終了しました
信楽「破れ壺」 壺としての役割を果たさず 形を成さず 自立すらままならない 打ち捨てられても不思議でない 何故だろうか 人はそこに価値を見い出す 敗北者のような「破れ壺」が 魅力的だという 私たちはそこに何を見ているのでしょう 失敗と成功を同じと見る その偏りのない心を 人は本来持っている

古谷和也 陶展「破」
古谷和也 Kazuya Furutani 陶展「破」 会期:2024年6月28日(金)- 30日(日)    10:00~17:00(最終日のみ16:00) 会場:京都パルスプラザ 大展示場     京都アンティークフェア内 夢工房ブース 京都アンティークフェア詳細はこちら

【うるし VOICE展】終了しました
2024年3月、京都アンティークフェアの夢工房ブースにて【うるし VOICE展】が開催されました。たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。 この展覧会は、京都市立芸術大学漆工専攻で漆芸・木工を学んだ作家たちと准教授の笹井史恵氏の11人によるグループ展でした。...

さらに表示する